FP PR

FP1級・FP2級・FP3級とAFPの違い。AFPの受験資格&申込方法とは

記事内にプロモーションを含みます

FPの資格に種類があるのを知っていますか?

FP技能士だけでもFP1級・FP2級・FP3級と3種類ありますし、ほかにも、AFP・CFPと呼ばれる資格もあります。

その中でも、初めてFPを学習する場合に取得しやすい資格がFP2級・FP3級・AFPです。

特にAFPは聞いたことがない方も多いでしょう。

今回は、FP1級・FP2級・FP3級・AFPの違いや受験資格・申込方法などの下記の内容を解説します。

  • FP2級・FP3級・AFPの違い
  • FP2級・FP3級・AFPの受験資格・申込方法
  • FP2級とAFPを同時に取得する方法

FPの資格取得を検討している方はぜひ参考にしてください。

FP2級・FP3級・AFPの違い

FP2級・FP3級とAFPで具体的に異なる点は、以下の3点です。

  • 国家資格か民間資格の違い
  • 資格のレベルの違い
  • 資格の有効期限の違い

国家資格か民間資格の違い

FP1級・FP2級・FP3級とAFPには、国家資格と民間資格の違いがあります。

FP1級・FP2級・FP3級は国家資格です。

一方、AFPは日本FP協会が認定している民間資格で、国家資格に認定されていません。

それぞれの取得方法も異なります。

FP1級・FP2級・FP3級は、日本FP協会・きんざいの2つの団体で認定しており、どちらで試験を受験しても資格が認定されます。

日本FP協会ときんざいの違い!おすすめはどれ?試験はどちらが簡単?FPには『日本FP協会』と『きんざい(金融財政事情研究会)』の2つの団体が主催している試験があります。 どちらの試験を受けても同じ...

一方、AFP資格は、日本FP協会のみが認定している資格となります。

AFP資格を取得するには、日本FP協会の認定教育機関で研修を受講するなどの一定の条件を満たす必要があります。

資格のレベルが異なる

FP資格は、FP1級・FP2級・FP3級の3段階に分かれています。

FP3級が最も難易度が低く、FP2級が中間、FP1級が最難関の難易度です。

FP3級の合格率が約70%、FP2級の合格率が約40%、FP1級の合格率が約10%です。

一方、AFPの難易度は、FP2級とほぼ同じレベルです。

FP3級のように簡単に取得できる資格ではないので注意が必要です。

資格の有効期限の有無

FP資格に有効期限はありません。

FP1級・FP2級・FP3級に一度合格すれば、何年経っても資格は有効です。

一方、AFPは2年間の有効期限があります。

継続して資格を保持するためには2年毎に「資格の更新」をする必要があります。

さらに、AFPには入会費と年会費がかかります。

年会費が未納の場合は、AFPの権利が失効するので注意してください。

有効期間 2年間
入会費 10,000円
年会費 12,000円

FP2級・FP3級・AFPの受験資格と申込み方法

FP3級

FP3級の正式名称は、「3級ファイナンシャル・プランニング技能士」です。

FP3級の試験では、税金や資産運用などのお金に関する基礎的な知識が求められます。

また、問題はマークシート形式の◯×式の2択式や3答一択式で解答するため、勘や消去法で回答しやすいのが特徴です。

FP試験の中でも出題傾向や問題形式が易しい内容となっているため、極めて取得しやすい資格です

FP3級の受験資格と申し込み方法

FP3級は、受験資格が設けられていないため、誰でも受験できます

受験する際は、日本FP協会かきんざいのどちらか一方に受験申請をすれば申し込みができます。

個人で申し込む際の申込み方法は、以下の通りです。

  • 公式サイトからネットで申込み
  • 申込書の郵送

FP2級

FP2級の正式名称は、「2級ファイナンシャル・プランニング技能士」です。

FP2級試験では、基本的な試験範囲はFP3級とほぼ同じです。

しかし、FP2級では実務に活かせる知識が求められるため、合格するためには応用力やより深い知識の習得が必要です。

とはいえ、国家資格の中では比較的取得しやすい資格ですので、気負いすぎる必要はありません。

FP2級の受験資格と申込み方法

FP2級試験の申込み方法は、FP3級と同じ方法です。

しかし、FP2級を受験するには、下記のいずれかの受験資格が必要です。

  • FP3級の保有
  • 2年以上のFP業務の実務経験
  • AFP認定研修の修了
いきなりFP2級から受験する!FP3級を飛ばして最短で受験する方法とはFPの資格を取る際には、通常、FP3級から始めて、FP2級⇒FP1級と順番に受けていく必要があります。 しかし、実はFP3級を飛ば...

AFP

AFPの正式名称は、「アフィリエイテッド ファイナンシャル プランナー」です。

AFPは、FP業務を行ううえで、専門的知識や実務処理能力が十分に備わっていることを証明する資格です。

AFPの難易度は、FP2級とほぼ同じです。

AFP資格の受験資格と申込み方法

AFP資格を取得するには、以下の条件を満たす必要があります。

  • FP2級の取得
  • AFP認定研修の受講

AFPは、日本FP協会が認定した教育機関で、AFP認定研修を修了することで登録できる資格です。

そのため、AFP認定研修を受講すれば取得することが可能です。

ただし、認定されるには、併せてFP2級に合格しなければならないことを覚えておいてください。

FP1級

FP1級の正式名称は、「1級ファイナンシャル・プランニング技能士」です。

FP1級は、FP資格の中でも最難関の資格です。

資産管理に関する全般的な知識に加え、金融業界に関する深い知識も必要となります。

合格率も低いので、かなりの勉強量が必要です。

FP1級の受験資格と申込み方法

FP1級試験の申込み方法は、FP2級・FP3級と同じ方法です。

しかし、FP1級を受験するには、下記のいずれかの受験資格が必要です。

  • 5年以上のFP業務の実務経験
  • FP2級の保有&1年以上のFP業務の実務経験

通信講座ならばFP2級とAFPを同時に取得できる

AFP認定研修を行なっている通信講座を受講した上でFP2級に合格すると、AFPとFP2級を同時に取得できます。

さらには、AFP認定研修を受講すれば、FP2級の受験資格を満たすため、FP3級を保有していない方でも、FP2級とAFP資格の同時取得を目指すことが可能です。

両方の資格取得を目指すのであれば、AFP認定研修を実施している下記の通信講座の受講を検討してみてください。

まとめ

FP ヒロ
FP ヒロ
今回は、FP1級・FP2級・FP3級・AFPの違いや受験資格・申込方法をご紹介しました。

  • FP1級・FP2級・FP3級は国家資格で、AFPは民間資格
  • FP3級は誰でも受けられるが、FP2級・FP1級・AFPは受験資格が必要
  • AFPは2年間の有効期限があり、入会費・年会費がかかる
  • AFP認定研修付き通信講座の受講で、AFPとFP2級の同時取得ができておすすめ

AFPやFP2級の取得を目指している方はAFP認定研修付き通信講座がおすすめです。

一気にAFP・FP2級の2つの資格が取れますので、FPの資格を増やしたい方はご検討ください。

AFP&FP2級が一気に取得できる